.\" $XConsortium: xcalc.man,v 1.10 94/04/17 20:43:32 matt Exp $ .\" Copyright (c) 1994 X Consortium .\" .\" Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining .\" a copy of this software and associated documentation files (the .\" "Software"), to deal in the Software without restriction, including .\" without limitation the rights to use, copy, modify, merge, publish, .\" distribute, sublicense, and/or sell copies of the Software, and to .\" permit persons to whom the Software is furnished to do so, subject to .\" the following conditions: .\" .\" The above copyright notice and this permission notice shall be included .\" in all copies or substantial portions of the Software. .\" .\" THE SOFTWARE IS PROVIDED "AS IS", WITHOUT WARRANTY OF ANY KIND, EXPRESS .\" OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO THE WARRANTIES OF .\" MERCHANTABILITY, FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE AND NONINFRINGEMENT. .\" IN NO EVENT SHALL THE X CONSORTIUM BE LIABLE FOR ANY CLAIM, DAMAGES OR .\" OTHER LIABILITY, WHETHER IN AN ACTION OF CONTRACT, TORT OR OTHERWISE, .\" ARISING FROM, OUT OF OR IN CONNECTION WITH THE SOFTWARE OR THE USE OR .\" OTHER DEALINGS IN THE SOFTWARE. .\" .\" Except as contained in this notice, the name of the X Consortium shall .\" not be used in advertising or otherwise to promote the sale, use or .\" other dealings in this Software without prior written authorization .\" from the X Consortium. .\" .\" Copyright (c) 1998, 2001 The X Japanese Documentation Project. .\" .\" Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining a .\" copy of this software and associated documentation files (the .\" "Software"), to deal in the Software without restriction, including .\" without limitation the rights to use, copy, modify, merge, publish, dis- .\" tribute, sublicense, and/or sell copies of the Software, and to permit .\" persons to whom the Software is furnished to do so, subject to the fol- .\" lowing conditions: .\" .\" The above copyright notice and this permission notice shall be included .\" in all copies or substantial portions of the Software. .\" .\" THE SOFTWARE IS PROVIDED "AS IS", WITHOUT WARRANTY OF ANY KIND, EXPRESS .\" OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO THE WARRANTIES OF MERCHANTABIL- .\" ITY, FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE AND NONINFRINGEMENT. IN NO EVENT .\" SHALL THE X JAPANESE DOCUMENTATION PROJECT BE LIABLE FOR ANY CLAIM, .\" DAMAGES OR OTHER LIABILITY, WHETHER IN AN ACTION OF CONTRACT, TORT OR .\" OTHERWISE, ARISING FROM, OUT OF OR IN CONNECTION WITH THE SOFTWARE OR .\" THE USE OR OTHER DEALINGS IN THE SOFTWARE. .\" .\" Except as contained in this notice, the name of The X Japanese .\" Documentation Project shall not be used in advertising or otherwise to .\" promote the sale, use or other dealings in this Software without prior .\" written authorization from The X Japanese Documentation Project. .\" .\" X Window System is a trademark of The Open Group. .\" .\" Translated Fri Nov 13 19:35:54 JST 1998 .\" by FUJIWARA Teruyoshi .\" Updated Thu Oct 18 02:14:41 JST 2001 for XFree86 4.1.0 .\" by FUJIWARA Teruyoshi .\" .\" $XFree86: xc/programs/xcalc/xcalc.man,v 1.3 2001/01/27 18:21:08 dawes Exp $ .\" .de EX \"Begin example .ne 5 .if n .sp 1 .if t .sp .5 .nf .in +.5i .. .de EE .fi .in -.5i .if n .sp 1 .if t .sp .5 .. .TH XCALC 1 "Release 6.5" "X Version 11" .SH 名前 .\"0 xcalc \- scientific calculator for X xcalc \- X 用の関数電卓 .SH 書式 .B xcalc [-stipple] [-rpn] [-\fItoolkitoption...\fP] .SH 説明 .\"0 .I xcalc .\"0 is a scientific calculator desktop accessory that can emulate a TI-30 .\"0 or an HP-10C. .I xcalc は TI-30 や HP-10C をエミュレートできる関数電卓のデスクトップアクセサ リである。 .SH オプション .PP .\"0 \fIxcalc\fP accepts all of the standard toolkit command line options along .\"0 with two additional options: \fIxcalc\fP には、X ツールキットの標準コマンド行オプションに加えて、 以下のオプションを指定できる: .PP .TP 8 .B \-stipple .\"0 This option indicates that the background of the calculator should be .\"0 drawn using a stipple of the foreground and background colors. On monochrome .\"0 displays improves the appearance. このオプションを指定すると、電卓の背景は前景色と背景色のスティプルを用 いて描画される。モノクロディスプレイでは見栄えが良くなる。 .PP .TP 8 .B \-rpn .\"0 This option indicates that Reverse Polish Notation should be used. In this .\"0 mode the calculator will look and behave like an HP-10C. Without this flag, .\"0 it will emulate a TI-30. このオプションを指定すると逆ポーランド記法が使われる。このモードにおい ては、電卓の外観と動作は HP-100 のようになる。このオプションを指定しな ければ、\fIxcalc\fP は TI-30 をエミュレートする。 .\"0 .SH OPERATION .SH 操作方法 .PP .\"0 .I Pointer Usage: .I 電卓のポインタ操作 .\"0 Operations may be performed with pointer button 1, or in some cases, .\"0 with the keyboard. 電卓の操作はポインタのボタン1と(場合によっては)キーボードを使って行う ことができる。 .\"0 Many common calculator operations have keyboard accelerators. 共通の電卓の操作にはキーボードアクセラレータがある。 .\"0 To quit, press pointer button 3 on the AC key of the TI calculator, .\"0 or the ON key of the HP calculator. 例えば、アプリケーションを終了するためには、ポインタボタン3でAC キー (TI モード)または ON キー(HP モード)をクリックする。 .PP .\"0 .I Calculator Key Usage (TI mode): .I 電卓のキー操作(TI モード): .\"0 The numbered keys, the +/- key, and the +, -, *, /, and = keys all do exactly .\"0 what you would expect them to. It should be noted that the operators obey .\"0 the standard rules of precedence. Thus, entering "3+4*5=" results in "23", .\"0 not "35". The parentheses can be used to override this. For example, .\"0 "(1+2+3)*(4+5+6)=" results in "6*15=90". 数値キー、+, -, *, /, = キーは文字通りの動作を行う。 演算子は通常の優先順位に従う点に注意すること。 従って、"3+4*5=" と入力した結果は "35" ではなく "23" である。 これを防ぐためには括弧を使う。 例えば、"(1+2+3)*(4+5+6)=" の結果は "6*15=90" となる。 .PP .\"0 The entire number in the calculator display can be selected, in order to .\"0 paste the result of a calculation into text. 電卓の表示部分の数値は全てセレクションの対象にすることができ、計算結果 を文書に貼り付けることができる。 .PP .\"0 The action procedures associated with each function are given below. These .\"0 are useful if you are interested in defining a custom calculator. 各機能に対応するアクション手続きを以下に示す。 これらは電卓をカスタマイズするときに便利である。 .\"0 The action used for all digit keys is \fBdigit(\fIn\fP)\fR, where \fIn\fR .\"0 is the corresponding digit, 0..9. 全ての数字キーに対するアクションは \fBdigit(\fIn\fP)\fR である。 ここで \fIn\fR は数字キーに対応する数値で、0..9 となる。 .TP 10 .B 1/x .\"0 Replaces the number in the display with its reciprocal. 表示部の数値を逆数に置き換える。 .\"0 The corresponding action procedure is \fBreciprocal()\fR. 対応するアクション手続きは\fBreciprocal()\fRである。 .TP 10 .B x^2 .\"0 Squares the number in the display. 表示部の数値を2乗する。 .\"0 The corresponding action procedure is \fBsquare()\fR. 対応するアクション手続きは\fBsquare()\fRである。 .TP 10 .B SQRT .\"0 Takes the square root of the number in the display. 表示部の数値の平方根を取る。 .\"0 The corresponding action procedure is \fBsquareRoot()\fR. 対応するアクション手続きは\fBsquareRoot()\fRである。 .TP 10 .B CE/C .\"0 When pressed once, clears the number in the display without clearing the state .\"0 of the machine. Allows you to re-enter a number if you make a mistake. 最初に押したときは計算機の状態をクリアせずに表示部の数値だけをクリアす る。このアクションを使うと、数値を入れ間違えた際に再入力を行なえる。 .\"0 Pressing it twice clears the state, also. 再び押したときは状態もクリアする。 .\"0 The corresponding action procedure for TI mode is \fBclear()\fR. TI モードにおいて、これに対応するアクション手続きは\fBclear()\fRである。 .TP 10 .B AC .\"0 Clears the display, the state, and the memory. Pressing it with the third .\"0 pointer button turns off the calculator, in that it exits the program. 表示、状態、メモリをクリアする。このボタンをポインタのボタン3で押すと、 電卓が終了する。 .\"0 The action procedure to clear the state is \fBoff()\fR; to quit, \fBquit()\fR. 状態をクリアするアクション手続きは \fBoff()\fR であり、 終了するアクション手続きは \fBquit()\fR である。 .TP 10 .B INV .\"0 Invert function. See the individual function keys for details. 機能逆転。詳しくは個々の機能キーの項目を参照すること。 .\"0 The corresponding action procedure is \fBinverse()\fR. 対応するアクション手続きは \fBinverse()\fR である。 .TP 10 .B sin .\"0 Computes the sine of the number in the display, as interpreted by the current .\"0 DRG mode (see DRG, below). If inverted, it computes the arcsine. 表示部の数値のサイン(正弦)を計算する。この数値は現在の DRG モードで解 釈される(後述の DRG を参照すること)。機能逆転時にはアークサイン(逆正弦) が計算される。 .\"0 The corresponding action procedure is \fBsine()\fR. 対応するアクション手続きは \fBsine()\fR である。 .TP 10 .B cos .\"0 Computes the cosine, or arccosine when inverted. コサイン(余弦)を計算する。機能逆転時にはアークコサイン(逆余弦)を計算す る。 .\"0 The corresponding action procedure is \fBcosine()\fP. 対応するアクション手続きは \fBcosine()\fP である。 .TP 10 .B tan .\"0 Computes the tangent, or arctangent when inverted. タンジェント(正接)を計算する。機能逆転時にはアークタンジェント(逆正接) を計算する。 .\"0 The corresponding action procedure is \fBtangent()\fP. 対応するアクション手続きは \fBtangent()\fP である。 .TP 10 .B DRG .\"0 Changes the DRG mode, as indicated by 'DEG', 'RAD', or 'GRAD' at the bottom of .\"0 of the calculator ``liquid crystal'' display. DRG モードを変更する。このモードは電卓の「液晶」表示の下部に 'DEG', \&'RAD', 'GRAD' で示される。 .\"0 When in 'DEG' mode, numbers in the display are taken as being .\"0 degrees. In 'RAD' mode, numbers are in radians, and in 'GRAD' mode, numbers .\"0 are in grads. When inverted, the DRG key has a feature of .\"0 converting degrees to radians to grads and vice-versa. Example: put the .\"0 calculator into 'DEG' mode, and enter "45 INV DRG". The display should now .\"0 show something along the lines of ".785398", which is 45 degrees converted to .\"0 radians. .\"0 The corresponding action procedure is \fBdegree()\fP. \&'DEG' モードでは、表示部の数値は弧度(degree)として扱われる。 \&'RAD' モードでは、数値はラジアンとして扱われる。 \&'GRAD' モードでは、数値はグラジアンとして扱われる。 機能逆転時には、DRG キーは弧度をラジアンに、ラジアンをグラジアンに、 グラジアンを弧度に変換する。 例: 電卓を 'DEG' モードにし、"45 INV DRG" と入力すると、表示は ".785398" となる。 この数値は45度をラジアンに変換したものである。 .TP 10 .B e .\"0 The constant 'e'. (2.7182818...). 定数 'e'(2.7182818...)である。 .\"0 The corresponding action procedure is \fBe()\fR. 対応するアクション手続きは \fBe()\fR である。 .TP 10 .B EE .\"0 Used for entering exponential numbers. For example, to get "-2.3E-4" you'd .\"0 enter "2 . 3 +/- EE 4 +/-". .\"0 The corresponding action procedure is \fBscientific()\fR. 指数の入力に使う。例えば、"-2.3E-4" を得るには "2 . 3 +/- EE 4 +/-" と入力する。 .TP 10 .B log .\"0 Calculates the log (base 10) of the number in the display. When inverted, .\"0 it raises "10.0" to the number in the display. 表示部の数値の対数(底は10)を計算する。機能逆転時には、表示部の数値で 10 の乗数を取る。 .\"0 For example, entering "3 INV log" should result in "1000". 例えば、"3 INV log" は "1000" となる。 .\"0 The corresponding action procedure is \fBlogarithm()\fP. 対応するアクション手続きは \fBlogarithm()\fP である。 .TP 10 .B ln .\"0 Calculates the log (base e) of the number in the display. When inverted, .\"0 it raises "e" to the number in the display. For example, entering "e ln" .\"0 should result in "1". 表示部の数値の対数(底はe)を計算する。機能逆転時には、表示部の数値で "e" の乗数を取る。例えば、"e ln" は "1" となる。 .\"0 The corresponding action procedure is \fBnaturalLog()\fR. 対応するアクション手続きは \fBnaturalLog()\fR である。 .TP 10 .B y^x .\"0 Raises the number on the left to the power of the number on the right. For .\"0 example "2 y^x 3 =" results in "8", which is 2^3. For a further example, .\"0 "(1+2+3) y^x (1+2) =" equals "6 y^x 3" which equals "216". 左の数値の右の数値によるべき乗を計算する。例えば、"2 y^x 3 =" は "8" となる(これは2の3乗である)。もう1つ例を挙げると、 "(1+2+3) y^x (1+2) =" は "6 y^x 3" と等しく、"216" となる。 .\"0 The corresponding action procedure is \fBpower()\fR. 対応するアクション手続きは \fBpower()\fR である。 .TP 10 .B PI .\"0 The constant 'pi'. (3.1415927....) 定数の円周率である(3.1415927....)。 .\"0 The corresponding action procedure is \fBpi()\fR. 対応するアクション手続きは \fBpi()\fR である。 .TP 10 .B x! .\"0 Computes the factorial of the number in the display. The number in the display .\"0 must be an integer in the range 0-500, though, depending on your math library, .\"0 it might overflow long before that. 表示部の数値の階乗を計算する。表示される数値は0-500の整数でなければな らないが、数学ライブラリによってはそれより小さい値でオーバフローする かもしれない。 .\"0 The corresponding action procedure is \fBfactorial()\fR. 対応するアクション手続きは \fBfactorial()\fR である。 .TP 10 .B ( .\"0 Left parenthesis. The corresponding action procedure for TI calculators .\"0 is \fBleftParen()\fR. 左括弧。TI 電卓のとき、対応するアクション手続きは \fBleftParen()\fR で ある。 .TP 10 .B ) .\"0 Right parenthesis. The corresponding action procedure for TI calculators .\"0 is \fBrightParen()\fR. 右括弧。TI 電卓のとき、対応するアクション手続きは \fBrightParen()\fR である。 .TP 10 .B / .\"0 Division. The corresponding action procedure is \fBdivide()\fR. 除算。対応するアクション手続きは \fBdivide()\fR である。 .TP 10 .B * .\"0 Multiplication. The corresponding action procedure is \fBmultiply()\fR. 乗算。対応するアクション手続きは \fBmultiply()\fR である。 .TP 10 .B - .\"0 Subtraction. The corresponding action procedure is \fBsubtract()\fR. 減算。対応するアクション手続きは \fBsubtract()\fR である。 .TP 10 .B + .\"0 Addition. The corresponding action procedure is \fBadd()\fR. 加算。対応するアクション手続きは \fBadd()\fR である。 .TP 10 .B = .\"0 Perform calculation. The TI-specific action procedure is \fBequal()\fR. 計算を実行する。 TI 固有のアクション手続きは \fBequal()\fR である。 .TP 10 .B STO .\"0 Copies the number in the display to the memory location. 表示部の数値をメモリにコピーする。 .\"0 The corresponding action procedure is \fBstore()\fR. 対応するアクション手続きは \fBstore()\fR である。 .TP 10 .B RCL .\"0 Copies the number from the memory location to the display. メモリから表示部に数値をコピーする。 .\"0 The corresponding action procedure is \fBrecall()\fR. 対応するアクション手続きは \fBrecall()\fR である。 .TP 10 .B SUM .\"0 Adds the number in the display to the number in the memory location. メモリの数値を表示部の数値に加える。 .\"0 The corresponding action procedure is \fBsum()\fR. 対応するアクション手続きは \fBsum()\fR である。 .TP 10 .B EXC .\"0 Swaps the number in the display with the number in the memory location. 表示部の数値とメモリの数値を交換する。 .\"0 The corresponding action procedure for the TI calculator is \fBexchange()\fR. 対応する TI 電卓において対応する手続きは \fBexchange()\fR である。 .TP 10 .B +/- .\"0 Negate; change sign. The corresponding action procedure is \fBnegate()\fR. 符号を反転させる。対応するアクション手続きは \fBnegate()\fR である。 .TP 10 .B . .\"0 Decimal point. The action procedure is \fBdecimal()\fP. 小数点。対応するアクション手続きは \fBdecimal()\fP である。 .sp .PP .\"0 .I Calculator Key Usage (RPN mode): .I 電卓のキーの使用方法(RPN モード): .\"0 The number keys, CHS (change sign), +, -, *, /, and ENTR keys all do exactly .\"0 what you would expect them to do. Many of the remaining keys are the same as .\"0 in TI mode. The differences are detailed below. The action procedure .\"0 for the ENTR key is \fBenter()\fR. 数値キー、CHS (符号反転), +, -, *, /, ENTR キーは文字通りに機能する。 残りのキーの多くは TI モードと同じ機能である。違う部分を以下に述べる。 ENTR キーに対するアクション手続きは \fBenter()\fR である。 .sp .TP 10 .B <- .\"0 This is a backspace key that can be used if you make a mistake while entering .\"0 a number. It will erase digits from the display. (See BUGS). これはバックスペースキーであり、数値を間違えて入力したときに使用できる。 このキーを押すと表示部から数値が消される(「バグ」のセクションを参照)。 .\"0 Inverse backspace will clear the X register. バックスペースの機能逆転時には X レジスタがクリアされる。 .\"0 The corresponding action procedure is \fBback()\fR. 対応するアクション手続きは \fBback()\fR である。 .TP 10 .B ON .\"0 Clears the display, the state, and the memory. Pressing it with the third .\"0 pointer button turns off the calculator, in that it exits the program. 表示、状態、メモリをクリアする。このボタンをポインタのボタン3で押すと、 電卓の電源が切れる(つまり、プログラムが終了する)。 .\"0 To clear state, the action procedure is \fBoff\fR; to quit, \fBquit()\fR. 状態をクリアするアクション手続きは \fBoff\fR であり、プログラム終了の アクション手続きは \fBquit()\fR である。 .TP 10 .B INV .\"0 Inverts the meaning of the function keys. This would be the \fIf\fR key .\"0 on an HP calculator, but \fIxcalc\fR does not display .\"0 multiple legends on each key. See the individual function keys for details. 関数キーの意味を逆転させる。これは HP の電卓の \fIf\fR キーと思われる が、\fIxcalc\fR はそれぞれのキーにまつわる昔話は表示しない。詳しくは、 個々の関数キーの説明を見ること。 .TP 10 .B 10^x .\"0 Raises "10.0" to the number in the top of the stack. スタックの一番上の数値で10をべき乗する。 .\"0 When inverted, it calculates the log (base 10) of the number in the display. 機能逆転時には、表示部の数値の対数(底は10)を計算する。 .\"0 The corresponding action procedure is \fBtenpower()\fR. 対応するアクション手続きは \fBtenpower()\fR である。 .TP 10 .B e^x .\"0 Raises "e" to the number in the top of the stack. スタックの一番上の数値でeをべき乗する。 .\"0 When inverted, it calculates the log (base e) of the number in the display. 機能逆転時には、表示部の数値の対数(底はe)を計算する。 .\"0 The action procedure is \fBepower()\fR. 対応するアクション手続きは \fBepower()\fR である。 .TP 10 .B STO .\"0 Copies the number in the top of the stack to a memory location. There are 10 .\"0 memory locations. The desired memory is specified by following this .\"0 key with a digit key. スタックの一番上の数値をメモリにコピーする。メモリは10個ある。 メモリを指定するには、このキーを押した後に数字キーを押す。 .TP 10 .B RCL .\"0 Pushes the number from the specified memory location onto the stack. 指定したメモリの数値をスタックにプッシュする。 .TP 10 .B SUM .\"0 Adds the number on top of the stack to the number in the specified .\"0 memory location. 指定したメモリの数値をスタックの一番上に追加する。 .TP 10 .B x:y .\"0 Exchanges the numbers in the top two stack positions, the X and Y registers. スタックの上から2つの数値と、X, Y レジスタの値を交換する。 .\"0 The corresponding action procedure is \fBXexchangeY()\fR. 対応するアクション手続きは \fBXexchangeY()\fR である。 .TP 10 .B R v .\"0 Rolls the stack downward. When inverted, it rolls the stack upward. スタックを下方向にずらす。機能逆転時にはスタックを上方向にずらす。 .\"0 The corresponding action procedure is \fBroll()\fR. 対応するアクション手続きは \fBroll()\fR である。 .TP 10 .I blank .\"0 These keys were used for programming functions on the HP-10C. Their .\"0 functionality has not been duplicated in \fIxcalc\fR. これらのキーは HP-10C のプログラミング関数に使われていた。これらの機能 は \fIxcalc\fR では再現されていない。 .PP .\"0 Finally, there are two additional action procedures: .\"0 \fBbell()\fR, which rings the bell; .\"0 and \fBselection()\fR, which performs a cut on the .\"0 entire number in the calculator's ``liquid crystal'' display. 最後に、追加のアクション手続きが2つある。 これは、ベルを鳴らす \fBbell()\fR と、電卓の「液晶」ディスプレイの数値 全体のカットを行う \fBselection()\fR である。 .\"0 .SH ACCELERATORS .SH アクセラレータ .PP .\"0 Accelerators are shortcuts for entering commands. \fIxcalc\fP provides .\"0 some sample keyboard accelerators; also users can customize accelerators. アクセラレータはコマンド入力のショートカットである。 \fIxcalc\fP にはキーボードアクセラレータの例がいくつか用意されているし、 ユーザがアクセラレータをカスタマイズすることもできる。 .\"0 The numeric keypad accelerators provided by \fIxcalc\fP .\"0 should be intuitively correct. \fIxcalc\fP が持っているテンキーの数値キーのアクセラレータは直観に 合った動きをするはずである。 .\"0 The accelerators defined by \fIxcalc\fP on the main keyboard are given below: \fIxcalc\fP がメインのキーボードに対して定義しているアクセラレータは以 下である: .PP .nf .ta .5i 1.0i 1.5i 2.0i 2.5i 3.0i 3.5i 4.0i 4.5i 5.0i 5.5i 6.0i 6.5i 7.0i .\"0 TI Key HP Key Keyboard Accelerator TI Function HP Function TI キー HP キー キーボードアクセラレータ TI 関数 HP 関数 SQRT SQRT r squareRoot() squareRoot() .\"0 AC ON space clear() clear() AC ON スペース clear() clear() AC <- Delete clear() back() AC <- Backspace clear() back() AC <- Control-H clear() back() AC Clear clear() AC ON q quit() quit() AC ON Control-C quit() quit() INV i i inverse() inverse() sin s s sine() sine() cos c c cosine() cosine() tan t t tangent() tangent() DRG DRG d degree() degree() e e e() ln ln l naturalLog() naturalLog() y^x y^x ^ power() power() PI PI p pi() pi() x! x! ! factorial() factorial() ( ( leftParen() ) ) rightParen() / / / divide() divide() * * * multiply() multiply() - - - subtract() subtract() + + + add() add() = = equal() 0..9 0..9 0..9 digit() digit() . . . decimal() decimal() +/- CHS n negate() negate() x:y x XexchangeY() ENTR Return enter() ENTR Linefeed enter() .fi .PP .\"0 .SH CUSTOMIZATION .SH カスタマイズ .\"0 The application class name is XCalc. アプリケーションクラス名は XCalc である。 .PP .\"0 \fIxcalc\fP has an enormous application defaults file which specifies .\"0 the position, label, and function of each key on the calculator. \fIxcalc\fP は大きなアプリケーションデフォルトファイルを持つ。このファ イルでは位置、ラベル、電卓のそれぞれのキーの機能が指定されている。 .\"0 It also gives translations to serve as keyboard accelerators. このファイルでは、キーボードアクセラレータを与えるトランスレーションも 定義されている。 .\"0 Because these resources are not specified in the source code, you can create .\"0 a customized calculator by writing a private application defaults file, .\"0 using the Athena Command and Form widget resources to specify the size and .\"0 position of buttons, the label for each button, and the function of .\"0 each button. これらのリソースはアプリケーションのソースコード内では指定されていない ので、自分専用のアプリケーションデフォルトファイルを書くことによって、 カスタマイズした電卓を作ることができる。このデフォルトファイルでは Athena ウィジェットセットの Command および Form ウィジェットのリソース を使ってボタンのサイズと位置、各ボタンのラベル、各ボタンのキーを指定す る。 .PP .\"0 The foreground and background colors of each calculator key can be .\"0 individually specified. 電卓の各キーの前景色と背景色は独立に指定できる。 .\"0 For the TI calculator, a classical color resource specification might be: TI 電卓の場合には、昔から使われている色のリソース指定は次の通りである: .sp .br XCalc.ti.Command.background: gray50 .br XCalc.ti.Command.foreground: white .sp .\"0 For each of buttons 20, 25, 30, 35, and 40, specify: ボタン 20, 25, 30, 35, 40 については次のように指定されている: .br XCalc.ti.button20.background: black .br XCalc.ti.button20.foreground: white .sp .\"0 For each of buttons 22, 23, 24, 27, 28, 29, 32, 33, 34, 37, 38, and 39: ボタン 22, 23, 24, 27, 28, 29, 32, 33, 34, 37, 38, 39 については次のよ うに指定されている: .br XCalc.ti.button22.background: white .br XCalc.ti.button22.foreground: black .\"0 .ウィジェットの階層構造 .SH ウィジェット階層 .\"0 In order to specify resources, it is useful to know the hierarchy of .\"0 the widgets which compose \fIxcalc\fR. In the notation below, .\"0 indentation indicates hierarchical structure. The widget class name .\"0 is given first, followed by the widget instance name. \fIxcalc\fR を構成するウィジェットの階層を知っておくと、リソースを指定 する際に便利である。以下の記法においては、インデントで階層構造を表す。 また、ウィジェットのクラス名を先頭に書き、これにウィジェットのインスタ ンス名を続けて書く。 .nf .ta .5i 1.0i 1.5i 2.0i 2.5i 3.0i 3.5i 4.0i 4.5i 5.0i 5.5i 6.0i 6.5i 7.0i .sp XCalc xcalc .\"0 Form ti \fIor\fR hp \fI(the name depends on the mode)\fR Form ti \fIor\fR hp \fI(名前はモードに依存)\fR Form bevel Form screen Label M Toggle LCD Label INV Label DEG Label RAD Label GRAD Label P Command button1 Command button2 Command button3 .\"0 \fIand so on, ...\fR (中略) Command button38 Command button39 Command button40 .fi .\"0 .SH APPLICATION RESOURCES .SH アプリケーションのリソース .PP .TP 8 \fBrpn\fR (Class \fBRpn\fR) .\"0 Specifies that the rpn mode should be used. The default is TI mode. このオプションを指定すると、rpn モードが使用される。デフォルトでは TI モードが使われる。 .TP 8 \fBstipple\fR (Class \fBStipple\fR) .\"0 Indicates that the background should be stippled. The default is ``on'' .\"0 for monochrome displays, and ``off'' for color displays. このオプションを指定すると背景がスティプルされる。デフォルト値は、モノ クロディスプレイでは ``on'' であり、カラーディスプレイでは ``off'' で ある。 .TP 8 \fBcursor\fR (Class \fBCursor\fR) .\"0 The name of the symbol used to represent the pointer. ポインタを表すために使うシンボルの名前を指定する。 .\"0 The default is ``hand2''. デフォルト値は ``hand2'' である。 .fi .\"0 .SH COLORS .SH 配色 .\"0 If you would like xcalc to use its ti colors, include the following .\"0 in the #ifdef COLOR section of the file you read with xrdb: xcalc を TI-30 のような配色にしたければ、次の行を xrdb で読み込むファ イルの #ifdef COLOR セクションに取り込むこと: .sp 1 *customization: -color .sp 1 .br .\"0 This will cause xcalc to pick up the colors in the app-defaults color .\"0 customization file: .\"0 /lib/X11/app-defaults/XCalc-color. これにより、xcalc は配色カスタマイズ用の app-default ファイル( /lib/X11/app-defaults/XCalc-color)で指定された配色を使う。 .fi .SH 関連項目 .\"0 X(7), xrdb(1), the Athena Widget Set X(7), xrdb(1), Athena ウィジェットセット .SH バグ .PP .\"0 HP mode: A bug report claims that the sequence of keys 5, ENTER, <- .\"0 should clear the display, but it doesn't. HP モード: バグ報告によると、5, ENTER, <- というキーシーケンスで表 示がクリアされるはずなのに、実際にはクリアされないとのことである。 .SH 著作権 Copyright ([\d,\s]*) X Consortium .br .\"0 See \fIX(7)\fP for a full statement of rights and permissions. 権利と許諾に関する正式な声明については、\fIX(7)\fP を参照すること。 .SH 著者 John Bradley, University of Pennsylvania .br Mark Rosenstein, MIT Project Athena .br Donna Converse, MIT X Consortium