.\" $Xorg: Xnest.man,v 1.3 2000/08/17 19:53:28 cpqbld Exp $ .\" Copyright (c) 1993, 1994 X Consortium .\" .\" Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining .\" a copy of this software and associated documentation files (the .\" "Software"), to deal in the Software without restriction, including .\" without limitation the rights to use, copy, modify, merge, publish, .\" distribute, sublicense, and/or sell copies of the Software, and to .\" permit persons to whom the Software is furnished to do so, subject to .\" the following conditions: .\" .\" The above copyright notice and this permission notice shall be included .\" in all copies or substantial portions of the Software. .\" .\" THE SOFTWARE IS PROVIDED "AS IS", WITHOUT WARRANTY OF ANY KIND, EXPRESS .\" OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO THE WARRANTIES OF .\" MERCHANTABILITY, FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE AND NONINFRINGEMENT. .\" IN NO EVENT SHALL THE X CONSORTIUM BE LIABLE FOR ANY CLAIM, DAMAGES OR .\" OTHER LIABILITY, WHETHER IN AN ACTION OF CONTRACT, TORT OR OTHERWISE, .\" ARISING FROM, OUT OF OR IN CONNECTION WITH THE SOFTWARE OR THE USE OR .\" OTHER DEALINGS IN THE SOFTWARE. .\" .\" Except as contained in this notice, the name of the X Consortium shall .\" not be used in advertising or otherwise to promote the sale, use or .\" other dealings in this Software without prior written authorization .\" from the X Consortium. .\" .\" Copyright (c) 1998, 2001 The X Japanese Documentation Project. .\" .\" Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining a .\" copy of this software and associated documentation files (the .\" "Software"), to deal in the Software without restriction, including .\" without limitation the rights to use, copy, modify, merge, publish, dis- .\" tribute, sublicense, and/or sell copies of the Software, and to permit .\" persons to whom the Software is furnished to do so, subject to the fol- .\" lowing conditions: .\" .\" The above copyright notice and this permission notice shall be included .\" in all copies or substantial portions of the Software. .\" .\" THE SOFTWARE IS PROVIDED "AS IS", WITHOUT WARRANTY OF ANY KIND, EXPRESS .\" OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO THE WARRANTIES OF MERCHANTABIL- .\" ITY, FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE AND NONINFRINGEMENT. IN NO EVENT .\" SHALL THE X JAPANESE DOCUMENTATION PROJECT BE LIABLE FOR ANY CLAIM, .\" DAMAGES OR OTHER LIABILITY, WHETHER IN AN ACTION OF CONTRACT, TORT OR .\" OTHERWISE, ARISING FROM, OUT OF OR IN CONNECTION WITH THE SOFTWARE OR .\" THE USE OR OTHER DEALINGS IN THE SOFTWARE. .\" .\" Except as contained in this notice, the name of The X Japanese .\" Documentation Project shall not be used in advertising or otherwise to .\" promote the sale, use or other dealings in this Software without prior .\" written authorization from The X Japanese Documentation Project. .\" .\" X Window System is a trademark of The Open Group. .\" .\" Translated Wed Nov 11 23:25:46 JST 1998 .\" by FUJIWARA Teruyoshi .\" Updated Wed Oct 10 02:14:50 JST 2001 for XFree86 4.1.0 .\" by FUJIWARA Teruyoshi .\" .\" WORD: real server 実サーバ .\" WORD: nested server 入れ子サーバ .\" .\" $XFree86: xc/programs/Xserver/hw/xnest/Xnest.man,v 1.6 2001/01/27 18:21:00 dawes Exp $ .\" .TH XNEST 1 "Release 6.5" "X Version 11" .SH 名前 .\"0 Xnest \- a nested X server Xnest \- 入れ子 X サーバ .SH 書式 .B Xnest [-options] .SH 説明 .\"0 \fIXnest\fP is a client and a server. \fIXnest\fP is a client of the .\"0 real server which manages windows and graphics requests on its behalf. \fIXnest\fP はクライアントでありサーバでもある。\fIXnest\fP は、 \fIXnest\fP のためにウィンドウやグラフィックスリクエストを管理する 実サーバのクライアントである。 .\"0 \fIXnest\fP is a server to its own clients. \fIXnest\fP manages .\"0 windows and graphics requests on their behalf. To these clients .\"0 \fIXnest\fP appears to be a conventional server. \fIXnest\fP は自分のクライアントに対してはサーバである。\fIXnest\fP は クライアントのためにウィンドウやグラフィックスリクエストを管理する。こ れらのクライアントにとっては、\fIXnest\fP は従来のサーバのように見える。 .SH オプション .\"0 \fIXnest\fP supports all standard options of the sample server .\"0 implementation. For more details, please see the manual page on your .\"0 system for \fIXserver\fP. The following additional arguments are .\"0 supported as well. \fIXnest\fP はサンプルサーバ実装の標準オプションを全てサポートしている。 詳しくはシステム付属のオンラインマニュアルの \fIXserver\fP の項を参照 すること。これに加えて、以下の引き数も指定することができる。 .TP 4 .B \-display \fIstring\fP .\"0 This option specifies the display name of the real server that .\"0 \fIXnest\fP should try to connect with. If it is not provided on the .\"0 command line \fIXnest\fP will read the \fIDISPLAY\fP environment .\"0 variable in order to find out the same information. このオプションは \fIXnest\fP が接続しようとする実サーバのディスプレイ 名を指定する。コマンド行でディスプレイを指定しなければ、 \fIXnest\fP は環境変数 \fIDISPLAY\fP を読んでこの情報を取得する。 .TP 4 .B \-sync .\"0 This option tells \fIXnest\fP to synchronize its window and graphics .\"0 operations with the real server. This is a useful option for .\"0 debugging, but it will slow down the performance considerably. It .\"0 should not be used unless absolutely necessary. このオプションを指定すると、\fIXnest\fP はウィンドウとグラフィックス操 作を実サーバと同期させる。このオプションはデバッグ時には有効であるが、 サーバの性能はかなり落ちてしまう。どうしても必要な場合以外には使わない こと。 .TP 4 .B \-full .\"0 This option tells \fIXnest\fP to utilize full regeneration of real .\"0 server objects and reopen a new connection to the real server each .\"0 time the nested server regenerates. The sample server implementation .\"0 regenerates all objects in the server when the last client of this .\"0 server terminates. When this happens, \fIXnest\fP by default .\"0 maintains the same top level window and the same real server .\"0 connection in each new generation. If the user selects full .\"0 regeneration, even the top level window and the connection to the real .\"0 server will be regenerated for each server generation. このオプションを指定すると、\fIXnest\fP は入れ子サーバを再生成するたび に実サーバのオブジェクトを再生成し、実サーバへ再接続を行う。サンプルの サーバ実装においては、このサーバの最後のクライアントが終了したときにサー バ内の全てのオブジェクトを再生成する。これが行われたとき、デフォルト動 作では \fIXnest\fP は新しく生成を行う際はいつも同じトップレベルウィン ドウと同じ実サーバを維持する。ユーザが完全な再生成を選択した場合には、 トップレベルウィンドウと実サーバへの接続さえも再生成される。 .TP 4 .B \-class \fIstring\fP .\"0 This option specifies the default visual class of the nested server. このオプションは入れ子サーバのデフォルトのビジュアルクラスを指定する。 .\"0 It is similar to the \fI-cc\fP option from the set of standard options .\"0 except that it will accept a string rather than a number for the .\"0 visual class specification. The string must be one of the following .\"0 six values: \fIStaticGray\fP, \fIGrayScale\fP, \fIStaticColor\fP, .\"0 \fIPseudoColor\fP, \fITrueColor\fP, or \fIDirectColor\fP. If both, .\"0 \fI-class\fP and \fI-cc\fP options are specified, the last instance of .\"0 either option assumes precedence. The class of the default visual of .\"0 the nested server need not be the same as the class of the default .\"0 visual of the real server; although, it has to be supported by the .\"0 real server. See \fIxdpyinfo\fP for a list of supported visual .\"0 classes on the real server before starting \fIXnest\fP. If the user .\"0 chooses a static class, all the colors in the default colormap will be .\"0 preallocated. If the user chooses a dynamic class, colors in the .\"0 default colormap will be available to individual clients for .\"0 allocation. このオプションは標準オプションセットの \fI-cc\fP オプションと似ている が、ビジュアルクラス指定に対して数値ではなく文字列を指定する点が異なる。 文字列は次の6つのうちのいずれかでなければならない: \fIStaticGray\fP, \fIGrayScale\fP, \fIStaticColor\fP, \fIPseudoColor\fP, \fITrueColor\fP, \fIDirectColor\fP. \fI-class\fP と \fI-cc\fP が両方とも指定された場合は最後のインスタンスが優先される。入 れ子サーバのデフォルトのビジュアルのクラスは、実サーバのデフォルトのビ ジュアルのクラスと同じである必要はない。ただし、実サーバにサポートされ ている必要はある。\fIXnest\fP を起動する前に、\fIxdpyinfo\fP を使って 実サーバがサポートしているビジュアルクラスのリストを確認すること。ユー ザがstatic クラスを選択した場合、個別のクライアントにデフォルトカラー マップ内の色を割り当てることができる。 .TP 4 .B \-depth \fIint\fP .\"0 This option specifies the default visual depth of the nested server. このオプションは、入れ子サーバのデフォルトのビジュアルの深さを指定する。 .\"0 The depth of the default visual of the nested server need not be the .\"0 same as the depth of the default visual of the real server; although, .\"0 it has to be supported by the real server. See \fIxdpyinfo\fP for a .\"0 list of supported visual depths on the real server before starting .\"0 \fIXnest\fP. 入れ子サーバのデフォルトビジュアルの深さは実サーバのデフォルトビジュア ルの深さと同じである必要はない。ただし、実サーバがこの深さをサポートし ている必要はある。\fIXnest\fP を起動する前に、\fIxdpyinfo\fP を使って 実サーバがサポートしているビジュアルの深さのリストを確認すること。 .TP 4 .B \-sss .\"0 This option tells \fIXnest\fP to use the software screen saver. By .\"0 default \fIXnest\fP will use the screen saver that corresponds to the .\"0 hardware screen saver in the real server. Of course, even this screen .\"0 saver is software generated since \fIXnest\fP does not control any .\"0 actual hardware. However, it is treated as a hardware screen saver .\"0 within the sample server code. このオプションを指定すると、\fIXnest\fP はソフトウェアのスクリーンセー バを使用する。デフォルトでは \fIXnest\fP は実サーバのハードウェアスク リーンセーバに対応するスクリーンセーバを使用する。\fIXnest\fP は実際の ハードウェア操作はできないため、当然ながらこのスクリーンセーバはソフト ウェアで作られる。しかし、サンプルサーバのコード内では、これはハードウェ アのスクリーンセーバとして扱われる。 .TP 4 .B \-geometry \fIW+H+X+Y\fP .\"0 This option specifies geometry parameters for the top level .\"0 \fIXnest\fP windows. These windows corresponds to the root windows of .\"0 the nested server. The width and height specified with this option .\"0 will be the maximum width and height of each top level \fIXnest\fP .\"0 window. \fIXnest\fP will allow the user to make any top level window .\"0 smaller, but it will not actually change the size of the nested server .\"0 root window. As of yet, there is no mechanism within the sample .\"0 server implementation to change the size of the root window after .\"0 screen initialization. In order to do so, one would probably need to .\"0 extend the X protocol. Therefore, it is not likely that this will be .\"0 available any time soon. If this option is not specified \fIXnest\fP .\"0 will choose width and height to be 3/4 of the dimensions of the root .\"0 window of the real server. このオプションは \fIXnest\fP のトップレベルウィンドウについてのジオメ トリのパラメータを指定する。 これらのウィンドウは入れ子サーバのルート ウィンドウに対応する。このオプションで指定した幅と高さは、\fIXnest\fP ウィンドウそれぞれの最大の幅と高さとなる。\fIXnest\fP においては、ユー ザはトップレベルウィンドウのサイズを小さくすることができるが、入れ子サー バのルートウィンドウのサイズが実際に変わることはない。現在のところ、サ ンプルサーバ実装には、スクリーンの初期化の後にルートウィンドウのサイズ を変更する機構は存在しない。これを行うためには、X プロトコルを拡張する 必要があるだろう。従って、これが可能になることはしばらくはないと思われ る。このオプションを指定しなければ、\fIXnest\fP は幅と高さを実サーバの ルートウィンドウの 4/3 のディメンジョンに設定する。 .TP 4 .B \-bw \fIint\fP .\"0 This option specifies the border width of the top level \fIXnest\fP .\"0 window. The integer parameter must be a positive number. The default .\"0 border width is 1. このオプションは \fIXnest\fP のトップレベルウィンドウの境界幅を指定す る。整数のパラメータは正の数でなければならない。デフォルトの境界幅は1 である。 .TP 4 .B \-name \fIstring\fP .\"0 This option specifies the name of the top level \fIXnest\fP window. このオプションは \fIXnest\fP のトップレベルウィンドウの名前を指定する。 .\"0 The default value is the program name. このデフォルト値はプログラム名である。 .TP 4 .B \-scrns \fIint\fP .\"0 This option specifies the number of screens to create in the nested .\"0 server. For each screen, \fIXnest\fP will create a separate top level .\"0 window. Each screen is referenced by the number after the dot in the .\"0 client display name specification. For example, \fIxterm -display .\"0 :1.1\fP will open an \fIxterm\fP client in the nested server with the .\"0 display number \fI:1\fP on the second screen. The number of screens .\"0 is limited by the hard coded constant in the server sample code which .\"0 is usually 3. このオプションは入れ子サーバ内に生成されるスクリーンの数を指定する。そ れぞれのスクリーンに対して、\fIXnest\fP は別々のトップレベルウィンドウ を生成する。それぞれのスクリーンはクライアントのディスプレイ名指定にドッ トとスクリーン番号を続けた文字列によって参照される。例えば、 \fIxterm -display :1.1\fP を実行すると、入れ子サーバ内の番号 \fI:1\fP のディスプレイの2番目のスクリーン上に \fIxterm\fP クライアントが開かれ る。スクリーンの数はサーバのサンプルコード内にハードコーディングされた 定数によって制限され、この値は通常は3である。 .TP 4 .B \-install .\"0 This option tells \fIXnest\fP to do its own colormap installation by .\"0 bypassing the real window manager. For it to work properly the user .\"0 will probably have to temporarily quit the real window manager. By .\"0 default \fIXnest\fP will keep the nested client window whose colormap .\"0 should be installed in the real server in the .\"0 \fIWM\_COLORMAP\_WINDOWS\fP property of the top level \fIXnest\fP .\"0 window. If this colormap is of the same visual type as the root .\"0 window of the nested server, \fIXnest\fP will associate this colormap .\"0 with the top level \fIXnest\fP window as well. Since this does not .\"0 have to be the case, window managers should look primarily at the .\"0 \fIWM\_COLORMAP\_WINDOWS\fP property rather than the colormap .\"0 associated with the top level \fIXnest\fP window. Unfortunately, .\"0 window managers are not very good at doing that yet so this option .\"0 might come in handy. このオプションを指定すると、\fIXnest\fP は実ウィンドウマネージャを経由 して、自分自身のカラーマップのインストールを行う。これを正しく動作させ るために、ユーザは一時的に実ウィンドウマネージャを終了させなければなら ないだろう。デフォルトでは \fIXnest\fP は、カラーマップを実サーバにイ ンストールしなければならない入れ子クライアントウィンドウを、 \fIXnest\fP のトップレベルウィンドウの \fIWM\_COLORMAP\_WINDOWS\fP プ ロパティで管理する。このカラーマップが入れ子サーバのルートウィンドウと 同じビジュアルタイプならば、\fIXnest\fP はこのカラーマップを \fIXnest\fP のトップレベルウィンドウにも関連づける。 これは必ずそうである必要はないので、ウィンドウマネージャが最初に調べる のは \fIXnest\fP のトップレベルウィンドウに関連づけられたカラーマップ ではなく \fIWM\_COLORMAP\_WINDOWS\fP プロパティでなければならない。 残念ながら、ウィンドウマネージャはこの処理はあまり得意ではないので、こ のオプションが役に立つかもしれない。 .TP 4 .B \-parent \fIwindow_id\fP .\"0 This option tells \fIXnest\fP to use the \fIwindow_id\fP as the .\"0 root window instead of creating a window. This option is used .\"0 by the xrx xnestplugin. このオプションを使用すると、\fIXnest\fP は新しいウィンドウを生成せずに \fIwindow_id\fP をルートウィンドウとして使用する。このオプションは xrx の xnestplugin が使用する。 .SH 使用方法 .\"0 Starting up \fIXnest\fP is as simple as starting up \fIxclock\fP from .\"0 a terminal emulator. If a user wishes to run \fIXnest\fP on the same .\"0 workstation as the real server, it is important that the nested server .\"0 is given its own listening socket address. Therefore, if there is a .\"0 server already running on the user's workstation, \fIXnest\fP will .\"0 have to be started up with a new display number. Since there is .\"0 usually no more than one server running on a workstation, specifying .\"0 \fIXnest :1\fP on the command line will be sufficient for most users. \fIXnest\fP の起動は端末エミュレータから \fIxclock\fP を起動するのと同 じくらい簡単である。実サーバと同じワークステーション上で \fIXnest\fP を実行しようとする場合は、入れ子サーバが監視する専用のソケットのアドレ スを割り当てなければならない。従って、サーバがワークステーション上で既 に動作中である場合、\fIXnest\fP は新しいディスプレイ番号を使って起動し なければならない。普通は1つのワークステーション上で複数のサーバが動作 することはないので、大部分のユーザはコマンド行から \fIXnest :1\fP と指定すれば十分だろう。 .\"0 For each server running on the workstation the display number needs to .\"0 be incremented by one. Thus, if you wish to start another .\"0 \fIXnest\fP, you will need to type \fIXnest :2\fP on the command line. ワークステーション上で動作するサーバごとに、ディスプレイ番号は1ずつ増 やす必要がある。よって別の \fIXnest\fP を起動するには、コマンド行 で \fIXnest :2\fP と入力する必要がある。 .PP .\"0 To run clients in the nested server each client needs to be given the .\"0 same display number as the nested server. For example, \fIxterm .\"0 -display :1\fP will start up an \fIxterm\fP in the first nested server .\"0 and \fIxterm -display :2\fP will start an \fIxterm\fP in the second .\"0 nested server from the example above. Additional clients can be .\"0 started from these \fIxterm\fPs in each nested server. 入れ子サーバ内でクライアントを実行するには、各クライアントは入れ子サー バと同じディスプレイ番号を指定する必要がある。例えば \fIxterm -display :1\fP を実行すると、先の例の2番目の入れ子サーバで \fIxterm\fP を起動する。他 のクライアントは、それぞれの入れ子サーバ内の \fIxterm\fP から起動する ことができる。 .\"0 .SH XNEST AS A CLIENT .SH クライアントとしての XNEST .\"0 \fIXnest\fP behaves and looks to the real server and other real .\"0 clients as another real client. It is a rather demanding client, .\"0 however, since almost any window or graphics request from a nested .\"0 client will result in a window or graphics request from \fIXnest\fP to .\"0 the real server. Therefore, it is desirable that \fIXnest\fP and the .\"0 real server are on a local network, or even better, on the same .\"0 machine. As of now, \fIXnest\fP assumes that the real server supports .\"0 the shape extension. There is no way to turn off this assumption .\"0 dynamically. \fIXnest\fP can be compiled without the shape extension .\"0 built in, and in that case the real server need not support it. The .\"0 dynamic shape extension selection support should be considered in .\"0 further development of \fIXnest\fP. \fIXnest\fP は実サーバや他の実クライアントに対しては別の実クライアント のように見えるし、そのように振舞う。しかし、\fIXnest\fP はかなり資源を 要求するクライアントである。なぜなら、入れ子クライアントからのウィンド ウとグラフィックスのリクエストのほとんどは、入れ子サーバから実サーバへ のリクエストとなるためである。従って、\fIXnest\fP と実サーバはローカル ネットワーク上にあることが望ましく、同じマシン上にあればなお良い。現在 の \fIXnest\fP は、実サーバが shape 拡張をサポートしていることを想定し ている。この想定を動的に無効にする方法はない。\fIXnest\fP は shape 拡 張を組み込まずにコンパイルすることはでき、その場合には実サーバが shape 拡張をサポートしている必要はない。将来の \fIXnest\fP の開発では shape 拡張の動的選択のサポートが考慮されるだろう。 .PP .\"0 Since \fIXnest\fP need not use the same default visual as the the real .\"0 server, the top level window of the \fIXnest\fP client always has its .\"0 own colormap. This implies that other windows' colors will not be .\"0 displayed properly while the keyboard or pointer focus is in the .\"0 \fIXnest\fP window, unless the real server has support for more than .\"0 one installed colormap at any time. The colormap associated with the .\"0 top window of the \fIXnest\fP client need not be the appropriate .\"0 colormap that the nested server wants installed in the real server. \fIXnest\fP は実サーバと同じデフォルトビジュアルを使う必要はないため、 \fIXnest\fP クライアントのトップレベルウィンドウは必ず独自のカラーマッ プを持つ。これは、実サーバが複数カラーマップのインストールを常時サポー トしていなければ、キーボードやポインタのフォーカスが \fIXnest\fP にあ る間は、他のウィンドウの色は正しく表示されないということである。 \fIXnest\fP クライアントのトップレベルウィンドウに関連づけられたカラー マップは、入れ子サーバが実サーバにインストールしようとしている適切なカ ラーマップである必要はない。 .\"0 In the case that a nested client attempts to install a colormap of a .\"0 different visual from the default visual of the nested server, .\"0 \fIXnest\fP will put the top window of this nested client and all .\"0 other top windows of the nested clients that use the same colormap .\"0 into the \fIWM\_COLORMAP\_WINDOWS\fP property of the top level .\"0 \fIXnest\fP window on the real server. Thus, it is important that the .\"0 real window manager that manages the \fIXnest\fP top level window .\"0 looks at the \fIWM\_COLORMAP\_WINDOWS\fP property rather than the .\"0 colormap associated with the top level \fIXnest\fP window. Since most .\"0 window managers appear to not implement this convention properly as of .\"0 yet, \fIXnest\fP can optionally do direct installation of colormaps .\"0 into the real server bypassing the real window manager. If the user .\"0 chooses this option, it is usually necessary to temporarily disable .\"0 the real window manager since it will interfere with the \fIXnest\fP .\"0 scheme of colormap installation. 入れ子クライアントが入れ子サーバのデフォルトビジュアルと異なるビジュア ルのカラーマップをインストールしようとした場合、\fIXnest\fP は入れ子ク ライアントのトップウィンドウと同じカラーマップを使用する他の入れ子クラ イアントのトップウィンドウ全てを、実サーバの \fIXnest\fP のトップレベ ルウィンドウの \fIWM\_COLORMAP\_WINDOWS\fP プロパティに格納する。よっ て、\fIXnest\fP のトップレベルウィンドウを管理する実ウィンドウマネージャ は、\fIXnest\fP のトップレベルウィンドウに対応するカラーマップではなく \fIWM\_COLORMAP\_WINDOWS\fP プロパティを使うことが重要である。ウィンド ウマネージャの大部分はこの規約を未だに正しく実装していないようなので、 \fIXnest\fP はオプション動作として、実ウィンドウマネージャを経由して実 サーバにカラーマップをインストールすることができる。ユーザがこのオプショ ンを選択した場合には、通常は一時的に実ウィンドウマネージャを無効にする 必要がある。なぜなら、このオプションは \fIXnest\fP がカラーマップをイ ンストールする方法と衝突するからである。 .PP .\"0 Keyboard and pointer control procedures of the nested server change .\"0 the keyboard and pointer control parameters of the real server. 入れ子サーバにおけるキーボードとポインタの制御手続きは、実サーバのキー ボードとポインタの制御パラメータを変更する。 .\"0 Therefore, after \fIXnest\fP is started up, it will change the .\"0 keyboard and pointer controls of the real server to its own internal .\"0 defaults. Perhaps there should be a command line option to tell .\"0 \fIXnest\fP to inherit the keyboard and pointer control parameters .\"0 from the real server rather than imposing its own. This is a future .\"0 consideration. 従って、\fIXnest\fP を起動した後は、実サーバのキーボードとポインタの制 御は \fIXnest\fP の内部デフォルト値に変更される。\fIXnest\fP には、自 分のデフォルト値を実サーバに押しつけるのではなく、実サーバからキーボー ドとポインタの制御パラメータを継承させるコマンド行オプションがおそ らく必要である。これは将来の課題である。 .\"0 .SH XNEST AS A SERVER .SH サーバとしての XNEST .\"0 \fIXnest\fP as a server looks exactly like a real server to its own .\"0 clients. For the clients there is no way of telling if they are .\"0 running on a real or a nested server. サーバとしての \fIXnest\fP は、クライアントにとっては全く普通のサーバ に見える。クライアントには自分自身が実サーバと入れ子サーバのどちらの上 で動作しているかを知る方法はない。 .PP .\"0 As already mentioned, \fIXnest\fP is a very user friendly server when .\"0 it comes to customization. \fIXnest\fP will pick up a number of .\"0 command line arguments that can configure its default visual class and .\"0 depth, number of screens, etc. In the future, \fIXnest\fP should read .\"0 a customization input file to provide even greater freedom and .\"0 simplicity in selecting the desired layout. Unfortunately, there is .\"0 no support for backing store and save under as of yet, but this should .\"0 also be considered in the future development of \fIXnest\fP. 既に述べたように、\fIXnest\fP はカスタマイズ時にはユーザにとって非常に 使いやすいサーバである。\fIXnest\fP は、デフォルトのビジュアルクラスと 深さ、スクリーンの数などを設定する多くのコマンド行引き数を受け付け る。将来的には、\fIXnest\fP はカスタマイズ設定ファイルを読み込むように なり、自由度はより高くなり、必要なレイアウトも簡単に選択できるようにな る。残念ながら現在はバッキングストアとセーブアンダーはサポートされてい ないが、これも \fIXnest\fP の将来の開発では考慮される。 .PP .\"0 The only apparent intricacy from the users' perspective about using .\"0 \fIXnest\fP as a server is the selection of fonts. \fIXnest\fP .\"0 manages fonts by loading them locally and then passing the font name .\"0 to the real server and asking it to load that font remotely. This .\"0 approach avoids the overload of sending the glyph bits across the .\"0 network for every text operation, although it is really a bug. The .\"0 proper implementation of fonts should be moved into the \fIos\fP .\"0 layer. The consequence of this approach is that the user will have to .\"0 worry about two different font paths - a local one for the nested .\"0 server and a remote one for the real server - since \fIXnest\fP does .\"0 not propagate its font path to the real server. The reason for this .\"0 is because real and nested servers need not run on the same file .\"0 system which makes the two font paths mutually incompatible. Thus, if .\"0 there is a font in the local font path of the nested server, there is .\"0 no guarantee that this font exists in the remote font path of the real .\"0 server. \fIXlsfonts\fP client, if run on the nested server will list .\"0 fonts in the local font path and if run on the real server will list .\"0 fonts in the remote font path. Before a font can be successfully .\"0 opened by the nested server it has to exist in local and remote font .\"0 paths. It is the users' responsibility to make sure that this is the .\"0 case. ユーザの立場から考えると、明らかに \fIXnest\fP をサーバとして使うとよ い状況はフォントの選択するときだけである。\fIXnest\fP は、ローカルでフォ ントをロードし、それからフォント名を実サーバに渡してリモートでフォント をロードさせるという方法でフォントを管理する。この方法を使うと、テキス ト操作の度にグリフのビットイメージをネットワーク上で送ることによる負荷 を回避することができる(本当はこれはバグであるが)。フォントの正しい実装 は \fIOS\fP のレイヤに移動させるべきである。このアプローチの結果として、 \fIXnest\fP はフォントパスを実サーバに伝えないため、ユーザは2つのフォ ントパスを意識しなければならない。ここで、ローカルのフォントパスは入れ 子サーバのものであり、リモートのパスは実サーバのものである。このように なっている理由は、実サーバと入れ子サーバは同じファイルシステム上で動作 する必要をなくしているからである(ファイルシステムが異なると、フォント パスが互に互換でなくなる)。よって、あるフォントが入れ子サーバのローカ ルのフォントパスにあった場合、そのフォントが実サーバのリモートのフォン トパスにも存在する保証はない。\fIxlsfonts\fP クライアントは、入れ子サー バで実行した場合にはローカルのフォントパスのフォントを列挙し、実サーバ 上で実行した場合にはリモートのフォントパスのフォントを列挙する。フォン トを入れ子サーバで正しくオープンするには、そのフォントがローカルとリモー ト両方のフォントパスになければならない。これはユーザ自身が確認しなけれ ばならない。 .SH バグ .\"0 Won't run well on servers supporting different visual depths. .\"0 Still crashes randomly. Probably has some memory leaks. ビジュアルの深さを複数個サポートしているサーバはうまく動作せず、不意に クラッシュすることもある。おそらくメモリリークを起こしているためである。 .SH 著者 Davor Matic, MIT X Consortium