'\" t .\" Title: AMC-note .\" Author: Bienven\(:ue Alexis[FAMILY Given] .\" Generator: DocBook XSL Stylesheets v1.76.1 .\" Date: 19/06/2012 .\" Manual: Auto Multiple Choice .\" Source: Auto Multiple Choice 1.1.1 .\" Language: Japanese .\" .TH "AMC\-NOTE" "1" "19/06/2012" "Auto Multiple Choice 1\&.1\&.1" "Auto Multiple Choice" .\" ----------------------------------------------------------------- .\" * Define some portability stuff .\" ----------------------------------------------------------------- .\" ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ .\" http://bugs.debian.org/507673 .\" http://lists.gnu.org/archive/html/groff/2009-02/msg00013.html .\" ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ .ie \n(.g .ds Aq \(aq .el .ds Aq ' .\" ----------------------------------------------------------------- .\" * set default formatting .\" ----------------------------------------------------------------- .\" disable hyphenation .nh .\" disable justification (adjust text to left margin only) .ad l .\" ----------------------------------------------------------------- .\" * MAIN CONTENT STARTS HERE * .\" ----------------------------------------------------------------- .SH "名前" AMC-note \- AMC選択式試験問題の採点をする .SH "概要" .HP \w'\fBauto\-multiple\-choice\fR\ 'u \fBauto\-multiple\-choice\fR note \-\-data\ \fIproject\-data\-dir\fR [\-\-seuil\ \fIthreshold\fR] [\-\-grain\ \fIgranularity\fR] [\-\-arrondi\ \fIrounding\fR] [\-\-notemin\ \fImin\fR] [\-\-notemax\ \fImax\fR] [\-\-no\-plafond | \-\-plafond] .SH "解説" .PP \fBAMC\-note\&.pl\fRコマンドは\fBAMC-prepare\fR(1)によってLaTeXソースファイルから取り出した採点基準と\fBAMC-analyse\fR(1)によって作成されたマーク認識データとから、各答案の得点を計算します。 .PP \fB\-\-data \fR\fB\fIproject\-data\-dir\fR\fR .RS 4 データファイルがあるディレクトリを指定します(\fBAMC-meptex\fR(1)などを参照してください)。 .RE .PP \fB\-\-seuil \fR\fB\fIthreshold\fR\fR .RS 4 ボックスがマークされているかどうかを判定するための黒ピクセル比率の閾値(\fBAMC-analyse\fR(1)を参照してください)を指定します。 .RE .PP \fB\-\-grain \fR\fB\fIgranularity\fR\fR\fB \-\-arrondi \fR\fB\fIrounding\fR\fR .RS 4 得点が\fIgranularity\fRの倍数になるように丸めます。\fIrounding\fRが \*(Aqi\*(Aq なら、(\fBfloor\fR(3)がするように)切り捨てます。\fIrounding\fRが \*(Aqn\*(Aq なら、近い方に丸めます。\fIrounding\fRが \*(Aqs\*(Aq なら、(\fBceil\fR(3)がするように)切り上げます。例えば、 "\fB\-\-grain 0\&.25 \-\-arrondi s\fR" というオプションを与えたとき、6\&.285という得点は6\&.5に丸められます。 .RE .PP \fB\-\-notemin \fR\fB\fImin\fR\fR .RS 4 このオプションを用いると、\fImin\fR未満の得点はすべて\fImin\fRに置換されます。 .RE .PP \fB\-\-notemax \fR\fB\fImax\fR\fR .RS 4 全問正解の答案に与える満点を指定します。これを用いなければ、得点は素点のままです。 .RE .PP \fB\-\-plafond\fR .RS 4 このオプションを用いると、\fImax\fRを越える得点はすべて\fImax\fRに置換されます。 .RE .PP \fB\-\-debug \fR\fB\fIfile\&.log\fR\fR .RS 4 デバッグ情報を記録するファイルを指定します。 .RE .PP \fB\-\-postcorrect\-student \fR\fB\fIs\fR\fR\fB \-\-postcorrect\-copy \fR\fB\fIc\fR\fR .RS 4 受験番号と試験問題番号で指定された答案を用いて採点時正解提示を指示します。採点時正解提示モードでは、LaTeXソースファイルからではなく、この答案で与えられた解答から正解を取り出します。 .RE .SH "著者" .PP \fBBienven\(:ue Alexis[FAMILY Given]\fR <\&paamc@passoire.fr\&> .RS 4 主な著者 .RE .PP \fBB\('erard Jean[FAMILY Given]\fR .RS 4 フランス語版から英語版への翻訳 .RE .PP \fBKhaznadar Georges[FAMILY Given]\fR .RS 4 フランス語版から英語版への翻訳 .RE .PP \fBKagotani Hiroto[FAMILY Given]\fR .RS 4 英語版から日本語版への翻訳 .RE .SH "製作著作" .br 製作著作 \(co 2008-2012 Alexis Bienven\(:ue .br .PP この文書はGNU一般公衆利用許諾書バージョン2またはそれ以降に従って利用することができます。 .sp