UMASK(2) | Linux Programmer's Manual | UMASK(2) |
名前¶
umask - ファイルモード作成マスクを設定する書式¶
#include <sys/types.h>#include <sys/stat.h>
mode_t umask(mode_t mask);
説明¶
umask() は、呼び出し元プロセスのファイルモード作成マスク (umask) を mask & 0777 に設定し (umask のファイル許可に対応するビットのみを使用する)、 変更前のマスク値を返す。umask は、 open(2), mkdir(2) やファイル作成を行うその他のシステムコールで、 新しく作成されるファイルやディレクトリの許可 (permission) を 修正するために使用される。 具体的には umask に設定されている許可が open(2) や mkdir(2) の mode 引き数から取り消される。
mask に指定するのに使用すべき定数については stat(2) で説明されている。
プロセスの umask のよくあるデフォルト値は S_IWGRP | S_IWOTH (8進で 022) である。 新しいファイルを作成する際に open(2) の mode 引き数に
S_IRUSR | S_IWUSR | S_IRGRP | S_IWGRP | S_IROTH | S_IWOTHを指定するというよくあるケースでは、作成されたファイルは
S_IRUSR | S_IWUSR | S_IRGRP | S_IROTHという許可を持つことになる (なぜなら 0666 & ~022 = 0644、つまり rw-r--r--)。
返り値¶
このシステムコールは必ず成功し、以前の umask 値を返す。準拠¶
SVr4, 4.3BSD, POSIX.1-2001.注意¶
fork(2) で作成された子プロセスは、親プロセスの umask を継承する。 execve(2) によって umask は変更されない。umask の設定は、そのプロセスが生成する POSIX IPC オブジェクト (mq_open(3), sem_open(3), shm_open(3)) や FIFO (mkfifo(3))、 UNIX ドメインソケット (unix(7)) に設定される許可にも影響を与える。 一方、umask は、そのプロセスが (msgget(2), semget(2), shmget(2) を使って) 生成する System V IPC オブジェクトに設定される許可には 影響を与えない。
関連項目¶
chmod(2), mkdir(2), open(2), stat(2), acl(5)この文書について¶
この man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 3.79 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。2008-01-09 | Linux |